本文へスキップ

Uehasudainisyo elementary school

〒372-0024

群馬県伊勢崎市下植木町1203番地

TEL:0270-25-3617 FAX:0270-25-3496

uehasudainisyo@isesaki-school.ed.jp

学校紹介SCHOOL&INTRODUCTION

学校教育の概要

学校教育目標

自己の信念を貫き、たくましく生きるために必要な道を自ら切り開いていく力を養い、社会の進展に貢献できる平和的人間の育成をめざして

1.気力と体力をもち、実戦力のある子ども
    −がんばる子−
2.自主的・創造的に学ぶ子ども
    −くふうする子−
3.情操豊かで思いやりのある子ども
    −しんせつな子−

沿革

昭和53年4月
殖蓮小学校の一部を使用し開校
昭和53年8月
校舎竣工、引き渡し
昭和53年11月
落成記念式典挙行
昭和54年3月
蛇塚古墳を本校校庭へ移転
昭和55年3月
体育館竣工
昭和56年8月
プール竣工
昭和59年4月
南校庭砂場設置
昭和62年4月
初任者研修試行実施校
昭和62年11月
創立10周年記念式典挙行
昭和62年11月
「日本列島クリーン作戦」優秀校全国表彰受賞
平成1年4月
市教委研究指定「社会福祉」協力校(3か年)
平成4年4月
市教委研究指定「同和教育」実践推進校(2か年)
平成9年11月
創立20周年記念式典挙行
平成10年4月
総合教育センター調査研究協力校「小学校英会話」
平成10年9月
空調設備完成(校長室・職員室・保健室・事務室)
平成11年4月
市教委研究指定「総合的な学習の時間」推進校(2か年)
平成12年10月
コンピューター室設置、花いっぱいコンクール優良校受賞
平成13年4月
県・市教委指定「ぐんまチャレンジスクール」推進校(3か年)
平成16年4月
伊勢崎市教育指定「農業体験学習」推進校(2か年)
平成17年3月
各普通教室に扇風機4機設置
平成17年8月
校内LAN配線
平成17年9月
二宮金次郎像設置
平成18年4月
県教委指定「地域の教育力有効活用推進事業」モデル校
平成19年10月
創立30周年記念週間実施
平成20年11月
「ぼくたち わたしたち学校自慢」表彰
平成22年2月
緊急配信メール開始
平成22年2月
ぐんま教育省(みやま未来賞)最優秀賞受賞
平成23年11月
放送、視聴覚教育研究大会(関ブロ)3授業公開
平成24年12月
学校支援ボランティアセンター「うえにの森」文部科学大臣表彰受賞
平成26年2月
体育館耐震改修工事完了
平成26年10月
北校舎耐震化工事・教室二灯化工事完了
平成28年1月
トイレ改修工事完了
平成29年9月
校内PC入替(コンピューター室・職員室等)
平成31年9月
校内インターホン設置工事完了
令和3年6月
学習用タブレット導入(R3.7電子黒板導入)
令和4年7月
拍を伴う学校行事(7月チャレンジスクール・11月修学旅行)再開

殖蓮第二小学校校歌



久保田留吉 作詞  校歌作成委員会 補作
森良達 作曲

1.流れ豊かな粕川の
  明るく歌う波の音
  希望を胸に生き生きと
  さあ、はばたこう
  殖蓮第二小学校
2.上毛三山仰ぎ見る
   学びの窓も日に映えて
  たゆまぬ努力惜しまずに
   さあ、鍛えよう
   殖蓮第二小学校
3.赤城下ろしの厳しさに
  負けずに進む君とぼく
  新たな歴史真心で
  さあ、築こうよ
  殖蓮第二小学校


学校に伝わる民話

本校には、地域に伝わる民話に関する二つの遺跡があります。
両方の遺跡とも、本校の創立に当たって付近にあったものを校庭に移設したものです。
現在は、その遺跡を保存するとともに、星野正明先生を中心とする「殖蓮地区史談会」の皆さんがその伝承に努めています。
また、殖蓮地区文化サークル「まんてん紙芝居の会」の皆さんが、紙芝居として民話を創作してくれました。

こちらから写真で紹介しているページが開きます



バナースペース

殖蓮第二小学校
【アクセス】

〒372-0024
伊勢崎市下植木町1203番地
TEL 0270-25-3617
FAX 0270-25-3496