TEL.0270-25-4445
FAX.0270-25-4460
〒372-0013 伊勢崎市上植木本町2152-2
1. 機音(はたおと)ひびく粕川の
堤(つつみ)は長く草もえて
希望わき立つ学びやに
ひとみすがしく美しく
いそしむ我等に光あれ
2.関東平野はろけくも
こがねの実り空澄みて
歓喜あふるる学びやに
励む日ごとの汗きよく
手を組む我らに誠あれ
3.新雪清き赤城ねを
仰げば遠く雲晴れて
理想つきせぬ学びやに
たぎつ命を打ち込みて
貫ぬく我らに誇りあれ
明治22年4月1日の町村制施行により、上植木村(かみうえきむら)・下植木村(しもうえきむら)・蓮村(はちすむら:八寸村)の3村が合併し、大きな村を作り、上植木村・下植木村の「植」と蓮村の「蓮」を併せて、「植蓮村(うえはすむら)」として郡役所に申請した。 この申請を見た当時の役所の担当であった石川氏に、「植」を下植木村の鎮守の古塔に刻まれている「殖木宮」にあやかり、「殖」という文字は、これからの殖産時代に合わせ、「蓮の根が殖(ふ)えて、美しい花を咲かせて行く。」ように、村の産業経済の発展を表す良い文字であるとして、「殖蓮村が良い。」と指導され、今の「殖」になった。 ちなみに、そうして、佐位郡に殖蓮村が成立したが、その後、明治29年4月1日の郡統合(佐位郡と那波郡の統合)により、佐波郡に属するようになり、昭和15年9月13日に、伊勢崎町、茂呂村と合併して、伊勢崎市となった。 そして、伊勢崎市は、昭和30年には、三郷村、豊受村、名和村、宮郷村を編入した。さらに、平成17年1月1日には、伊勢崎市、赤堀町、東村、境町の4市町村が合併し、新しく人口20万人の「伊勢崎市」として生まれ変わった。
■三和町(さんわちょう)
■本関町(ほんせきちょう)
■鹿島町(かしまちょう)
■上植木本町(かみうえきほんまち)
■豊城町(とよしろちょう)
■上諏訪町(かみすわちょう)
■日乃出町(ひのでちょう)
■昭和町(しょうわちょう)
■宮前町(みやまえちょう)
■東本町(ひがしほんまち)
■下植木町(しもうえきちょう)
昭和22年、その頃、市内の中学校で校章が作られ始め、殖中でも、考案に手がつけられた。当時の図工教師の手を借り、さらに修正が加えられ、出来上がったのが、現在の校章である。
外側から、・八咫鏡(やたのかがみ:三種の神器の一つ)・中学校の”中”の字・伊勢崎市の市のマーク・殖蓮の”殖”の字 を組み合わせて、デザイン化された。
校章と一緒に作られてバッジがいつの間にか、生徒の間から姿を消し、新しいバッジが作られたのは、昭和39年である。 当時の美術教師の案が採用された。
三つの楕円は、その頃の殖蓮の三地区、
・上植木(かみうえき)
・下植木(しもうえき)
・八寸(はちす)
を意味している。
昭和 | ||
22年度 | 殖蓮小の一部を借用して開校(4月29日) | |
24年度 | 新校舎起工式(11月15日) | |
25年度 | 新校舎落成式(5月1日) | |
新校舎に移転(8月16日) | ||
28年度 | 校歌作曲発表会(7月14日) | |
29年度 | 東校舎(10教室)全焼(原因不明) | |
30年度 | 新校舎落成式(12月17日) | |
生徒心得制定記念式(2月1日) | ||
35年度 | 西校舎落成式(2月16日) | |
36年度 | 県科学教育指定発表会(4月7日) | |
岩石園竣工 | ||
ビニールハウス(温室)竣工 | ||
37年度 | 市学校経営研究指定校中間発表 | |
39年 | 宿直室増築、給食洗浄改築、燃料庫新設 | |
体育館落成式、放送教育指定(2年) | ||
41年度 | 台風で屋根・立ち木等被害多し | |
放送教育研究会発表会(10月13日) | ||
台風被害の建物補修工事視察(文部) | ||
42年度 | 保健体育研究指定 | |
43年度 | 保健体育研究発表会(10月2日) | |
44年度 | 全国体育研究大会(高知)で体育推進校として表彰される | |
45年度 | 校庭排水工事 | |
給食室工事 | ||
46年度 | 第2校庭埋め立て工事 | |
48年度 | 第2校庭拡張完了(約12,000u) | |
50年度 | 校歌碑披露 | |
52年 | 自転車置き場、ブロック塀竣工 | |
アラームシステム設置 | ||
部屋増設 | ||
54年度 | カラーTV31台設置 | |
55年度 | 地鎮祭新校舎起工式 | |
駐車場移転 | ||
新校舎落成式(2月10日) | ||
新校舎落成記念事業除幕式(3月26日) | ||
56年度 | 新校舎B棟へ移転 | |
57年度 | 防火水槽工事 | |
治療教室開設 | ||
擁壁工事 | ||
夜間照明工事 | ||
58年度 | 南側フェンス工事 | |
62年度 | 初任者研修試行 | |
焼却炉移転新設 | ||
石油保管庫新設 | ||
平成 | ||
元年度 | 欅(けやき)5本植栽(職員駐車場) | |
旧体育館を改修→武道館とする | ||
ロータリー改修工事 | ||
体育器具置き場・便所新設 | ||
2年度 | 楠移植(校門の左) | |
プール完成 | ||
3年度 | ミニ庭園新設(第一校庭南東) | |
体育館への通路新設(北校舎南中庭) | ||
パソコン室新設 | ||
4年度 | 日本語教室開設 | |
便所ピンマーカーマット設置(1,2階) | ||
5年度 | コンピューター設置(事務室) | |
6年度 | 便所ピンマーカーマット設置(3階) | |
第1第2校庭境、校舎東、北一部フェンス取り替え工事 | ||
8年度 | 便所キャビン改修工事完了 | |
関東水泳大会出場 | ||
殖蓮の歴史コーナー設置 | ||
県指定教育課程研究開発校発表 | ||
9年度 | 殖蓮中学校50周年 | |
12年 | コンピューター室整備パソコン41台新規設置 | |
職員室インターネット回線接続工事 | ||
13年度 | 武道館及びテニスコート二面 | |
14年度 | チャレンジウィーク実施(5日間) | |
22年度 | 東日本大震災発生 M9(3月11日) | |
地震により校舎内立ち入り禁止(3月12〜13日) | ||
地震のため給食なし 弁当持参(3月14日) | ||
23年度 | 関プロ視聴覚教育研究大会(11月2日) | |
24年度 | 金環日食のため生徒1時間遅れ登校(5月21日) | |
エアコン設備工事 | ||
校庭南側フェンス修理 | ||
25年度 | 文科省指定 コミュニティ・スクール | |
2年:東京校外学習 1泊2日で実施 | ||
大雪の影響による休校(2月17日・18日) | ||
27年度 | 保護者連絡メール体制整備 | |
28年度 | 床板材 劣化部分張替 | |
29年度 | 70周年記念式典(11月2日) | |
校舎・体育館トイレ全面改修 | ||
30年度 | 校舎外壁 劣化部分補修 | |
令和 | ||
元年度 | 校内インターホン新設 | |
2年度 | ぐんまの子ども体力向上推進事業 ・体力向上推進モデル校(〜令和3年度) ・武道推進モデル校(〜令和3年度) |
|
生徒用タブレット端末 導入 |