|
|
|
|
|
2025年3月7日(金) |
明るく元気集会(児童集会) |
|
|
|
|
|
|
2025年2月28日(金) |
たてわりありがとう集会 |
|
|
|
2025年2月26日(水) |
ケイドロ・おにごっこ(体育委員) |
|
|
|
|
|
2025年2月13日(木) |
伊勢崎、最大瞬間風速21.2m |
|
|
|
2025年2月4日(火) |
未来力学習講座(56年) |
|
|
|
|
2025年1月30日(木) |
たてわり読み聞かせ(世代交代) |
|
|
2025年1月29日(水) |
ザスパ体育授業(5年) |
|
|
|
|
2025年1月23日(木) |
高校生英語授業(56年) |
|
|
|
2025年1月21日(火) |
音楽鑑賞教室(34年生) |
|
|
|
|
|
2025年1月10日(金) |
書き初め |
 |
 |
 |
大胆な子、慎重な子。ほぼほぼ、担任の予想通りです。
全体的に、低学年は大胆で、高学年は慎重です。
人生経験と慎重さは、比例するような気がします。
でも、ある一定の年齢までのような気がします。 |
|
|
|
|
|
|
|
2024年12月11日(水) |
予鈴のチャイム(音楽) |
|
|
|
|
|
|
2024年11月27日(水) |
車椅子体験(4年生) |
|
|
|
|
2024年11月22日(金) |
読み聞かせ(1年生) |
|
|
2024年11月21日(木) |
修学旅行2日目 |
 |
 |
 |
今日も素敵な写真とコメントが届いています。
「朝、横浜は少し雨が降っていましたが、昨日ほど寒くなく、快適な朝をむかえました。
写真①:朝食の様子です。美味しくいただきました。
写真②③:キッザニアでの活動の様子です。それぞれが、興味のある職業体験が楽しくできました。」
もう、帰りのバスは群馬に向かっているそうです。
寂しい夜を過ごした方も、そうでもなかった方も、今夜はお子さんと素敵な夜をお過ごしください。 |
|
|
2024年11月20日(水) |
修学旅行1日目 |
 |
 |
 |
鎌倉から素敵な写真とコメントが届きました。
写真①:高徳院到着、予定より少し早めに到着しました。雨は傘をさすかささないか、微妙な感じでした。
写真②:班別行動、江ノ電に乗って、長谷駅から鎌倉駅に移動します。
写真③:鶴岡八幡宮に到着しました。全員元気に班別行動をすることがでました。
厚木パーキングあたりから雨が降り始め、シトシトと雨が降る中での班別行動でした。
これからホテルに向かいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年10月29日(火) |
4年こどもスタディツアー |
|
|
2024年10月28日(月) |
運動会後の子どもたち |
|
|
2024年10月24日(木) |
2年生校外学習(こどもの国) |
|
|
|
|
|
|
2024年10月10日(木) |
係り別打ち合わせ |
 |
 |
 |
むしろ、子どもの言葉で言うと、「だ○い」時間です。
でも、そこは剛志小。
子どもがいいのか?地域がいいのか?先生がいいのか?
答えが出なくても、いい気分です。 |
|
|
|
|
|
|
2024年9月27日(金) |
1年生校外学習(桐生) |
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年9月11日(水) |
熱中症アラート発令中のクラブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年7月11日(木) |
あいさつ運動(西中地区合同) |
|
|
|
|
|
|
|
2024年6月26日(水) |
体育集会(全校ダンス) |
|
|
|
|
|
2024年6月20日(木) |
歯科保健指導(1年生) |
|
|
|
2024年6月18日(火) |
万引き防止教室(4年生) |
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年6月3日(月) |
プールスタート(4年生)(2年生?) |
|
|
|
2024年5月30日(木) |
プール清掃(56年生) |
|
|
2024年5月28日(火) |
シャトルラン(1年生6年生) |
|
|
|
|
2024年5月23日(木) |
伝言板つくり(5年生) |
|
|
2024年5月22日(水) |
4年「聞き取りの工夫」 |
|
|
|
|
2024年5月16日(木) |
1年生がっこうたんけん |
|
|
|
|
|
|
|
2024年4月26日(金) |
学習参観と感謝状と懇談会と |
|
|
|
|
2024年4月18日(木) |
全国学力・学習状況調査 |
|
|
|
|
|
|
|