1年生 はじめての水泳

1年生が、はじめての水泳に挑戦しました。2時間目で、少し曇りの天気でしたが、どの子も元気いっぱいにプールを楽しんだようです。事前に練習した水着への着替え方や、更衣室、シャワーの使い方など、しっかりと出来ました。授業後は、その様子を「絵日記」に書いたクラスもありますので紹介します。

①「がっこうのぷうる。 2じかんめに、ぷうるにはいりました。いろいろやってたのしかったです。はいるときと、かえるときを、おぼえました。みずはきれいです。」

②「2じかんめにぷうるにはいりました。さいしょはつめたかったけど、ずっとはいっていたら、あったかくなってきました。また、はいりたいです。」

 

俳句の交流会

5年生の国語の時間です。詠んだ俳句をお互いに鑑賞し、感想をそれぞれ記入していました。みずみずしい感性にあふれた作品から、川柳に近い作品まで子どもたちの個性が光る作品がそろっていました。

学校評価アンケートへの協力について

本日、学校評価アンケートをお子さんを通じて配布いたしました。今年度からグーグルフォームを活用した方法で実施させていただきます。詳しくは、本日配布した紙の資料をご覧ください。お忙しいところ恐縮ですが、今後の学校運営改善のためにも御協力をお願いいたします。

子どもたち対象のアンケートも、タブレットを使って回答してもらいます。写真は、3年生の様子です。

ホームページ更新完了!

ご不便をおかけしましたが、ホームページの更新作業が終了いたしました。これまで各学年で作成していたweb日記は、「子どもの活動」というページを設け、学年別に掲載しました。パソコンでもタブレットでもスマートフォンでも見やすいソフトウェアを使用していますので、ぜひご覧ください。

4年生の天文教室

ぐんま天文台から、齋藤先生、田口先生に来ていただき、4年生の天文教室が開かれました。あいにくの雨のため、校庭ではなく理科室での実施となりました。天文台から持ってきていただいた望遠鏡をのぞいたり、星座早見盤の使い方を教えていただいたりしました。天文台で撮影した星の写真も見ることができ、こともたちからも歓声が上がっていました。