タブレット日記

タブレットについては、毎週末持ち帰り、各学年各クラスの実態に応じて土日の課題が出されています。今週末の2年生の課題の一つは、「タブレット日記」です。タブレットを使った絵日記ですが、写真でも絵を描いてもどちらでも選べるところが、タブレット活用の良さになるかと思います。児童一人でも取り組めるように、練習している様子を掲載しました。

スチレン版画

3年生の図工の時間の様子です。「いろいろうつしてスチレン版画」ということで、多色刷りの技法を用いた版画を制作していました。版木となるスチレン製の板に下絵に合わせて絵の具を塗り、刷りとり紙を重ねながら制作していましたが、表情は真剣そのもの。一回一回版を重ねていく楽しさを味わっていました。

児童会新聞

今日は、児童会新聞の紹介をします。本部役員の児童が力を合わせて作成し、パソコン室前の児童会コーナーに掲示しています。あいさつの大切さや必要性について、校長先生へのインタビュー、委員会活動についてなど、児童の目線に立った内容となっています。児童が主体的に取り組むこういった活動をこれからも応援していきたいと考えています。

刺し子に取り組んでいます

6年生の家庭科の時間の様子です。刺繍糸を使って、刺し子に取り組んでいました。細かい作業ですが、みんな黙々と取り組んでいます。その様子からは、ちょっとだけ中学生の雰囲気が感じられるようになってきました。

電流が生み出す力

5年生の理科の時間では、ニクロム線でコイルを作り、電流を流したときの力の働きについて勉強していました。モーターの回り方など、身近な生活の中で使われている電気のはたらきについて考える貴重な機会になると思います。