道徳の研究授業 投稿日:2022年2月25日 作成者: miyagousyo 今日は5年2組で道徳の研究授業が行われました。道徳で使う教科書も内容が工夫されており、今日の資料は見開き1ページの挿絵を見て考える内容となっていました。子どもたちも真剣に自分の思いや考えを発表していた様子が印象に残りました。
1年生の音楽の時間 投稿日:2022年2月24日 作成者: miyagousyo コロナ禍の中で、音楽の時間については活動が制限されていることから工夫をしながら授業を行っています。今日は、カスタネットやトライアングル、タンバリンを使い、リズムに合わせて楽器を演奏する取組を行っていました。
版画の下絵作成 投稿日:2022年2月22日 作成者: miyagousyo 5年生も版画の制作に取りかかりました。今日はお互いにモデルになりながら、下絵を作成していました。ポーズ役も描く順番ににっている児童も、お互い真剣勝負で取り組んでいました。どんな作品になるか楽しみです。
バスケットボール! 投稿日:2022年2月21日 作成者: miyagousyo 6年生の体育の時間の様子です。今日は体育館でバスケットボールをしていました。映像は、グループに分かれて、パスゲームをしている場面です。6年生は体も大きくなり、宮小の体育館のコートが狭く感じました。
楽しい雪遊び 投稿日:2022年2月18日 作成者: miyagousyo 今朝は、思いのほかの大雪となりました。9時過ぎには止んでホッとしましたが、子どもたちは大喜びです。休み時間にはたくさんの児童が外に出て、雪の感触を楽しんでいました。
今日の給食(2月18日) 投稿日:2022年2月18日 作成者: miyagousyo 麦ご飯 牛乳 オムレツ こんにゃくサラダ 大谷さんちのひき肉カレー(伊勢崎家族でいただきますの日入賞作品・宮郷小2年、大谷さんの作品です)