刺し子に取り組んでいます

6年生の家庭科の時間の様子です。刺繍糸を使って、刺し子に取り組んでいました。細かい作業ですが、みんな黙々と取り組んでいます。その様子からは、ちょっとだけ中学生の雰囲気が感じられるようになってきました。

電流が生み出す力

5年生の理科の時間では、ニクロム線でコイルを作り、電流を流したときの力の働きについて勉強していました。モーターの回り方など、身近な生活の中で使われている電気のはたらきについて考える貴重な機会になると思います。

黙食で給食

感染症対策の要の一つである、食事の時の「黙食」ですが、本校においても担任の指導の下、徹底して行っています。写真は、今日の3年生の様子になります。子どもたちも黙って前を向いて食べることについては慣れていますが、慣れからくる緩みがないようにしっかり励ましながら指導していきます。

6年生「租税教室」

今日の3・4校時に、6年生「租税教室」が行われました。感染予防策を徹底しながら、学年を二つに分けて開催しました。講師は、伊勢崎法人会のメンバーの方がつとめてくださいました。明るく楽しい雰囲気の中で、「税金の役割」や「税金の流れ」、「税金の種類」など、しっかりと学ぶことができました。税金に関するクイズなどもあり、6年生のみなさんはしっかりと答えていました.。税金の大切さを知る貴重な機会となりました。伊勢崎法人会のみなさん、ありがとうございました。

 

雅楽教室

6年生を対象とした雅楽教室を体育館で行いました。体育館ステージに設置した大型スクリーンを使い、映像と共に観賞することができました。生の楽器の音色は、人の心を動かすものだと改めて感じさせられました。

彫刻刀講習会

4年生の2クラスでは、彫刻刀講習会が行われました。安全な彫刻刀の使い方を確認した後、丸刃や角刃の特徴を理解できるように彫る練習をしました。また、版画にするとどのような刷り上がりになるかも試していました。