校庭の草むしり作業

 

 

 

 

 

 

 

今朝、毎年恒例の、校庭の草むしり作業がおこなわれました。草むしりは、校庭での密を避けるため、各学年ごとに日にちを決め、朝行事の時間に行われます。今日は、4年生が担当してくれました。みんな校庭に広がり、黙々と丁寧に草をとってくれました。各学年100名を超える人数でやってくれるので、作業後はとっても校庭がキレイになります。みなさん、本当にありがとう。

ネチケット・情報セキュリティ教育

 

 

 

 

本日、5年生にNTTICTサポーターの方から、ネチケット教育・情報セキュリティ教育について、映像とお話をしていただき、子供たちが自ら考え学ぶことにより、情報モラル意識を高め、インターネットに起因する非行や犯罪被害を防止しつつ、インターネットを有効に活用し、情報社会で安全に安心して生きぬく力を身に付けて欲しいと願っています。最後に、GoogleFormsからのアンケートに回答して、より規範意識を高め、再確認できた時間になったようです。

「プール授業」始まりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日より、本格的に「プール授業」がはじまりました。今年度初めてのプールに、子どもたちは大喜び! まずは、プールの端に座って足で水をバシャバシャと蹴ります。次に、そうっとプールに入り、反対側まで歩きました。2校時目に入った2年生は、まだ少し冷たい水に「きゃー、冷たい~」と声をあげながら、歩いていましたが、とても楽しそうでした。今日は、天気にも恵まれて、嬉しいプール授業となりました。今後も、たくさん入れるといいですね。