本日(9/1)、6年生走高跳の授業を参観しました。タブレットのJamボードを使って、各自が【110+(身長÷2)ー(50m走のタイム)×10】に当てはめて、自己目標記録の設定を行いました。その後、連続跳びを3グループに分かれて行い、休憩後、自分が跳べる高さごとの3グループに分かれて挑戦しました。自己目標記録を既に跳んだ児童もかなりいました。最後は、Jamボードにふり返りを書いて、みんな楽しい熱い授業を終えていました。
今日の給食 8月31日
対話の練習(3年生)
プログラミング学習(4年生)
2学期始業式
1学期終業式
1学期授業日数70日間が終わり、終業式をリモート形式で各クラスに配信しました。校長先生から、2022 夏、「やらなければならないこと」「やりたい!と思っていたこと」をどちらもやっちゃう夏休みにしよう!などのお話がありました。次に、児童会本部役員さんからは、1学期の振返りと2学期に向けての力強い抱負が語られ、頼もしさを感じました。また、生徒指導担当の先生からは、夏休みの生活について、「人」「水」「命」の大切さのお話があり、続いて交通安全担当の先生からは、①右側通行を②車道に出ないように③信号をよく見て渡ろうに注意してのお話がありました。みなさん、規則正しい夏休みを過ごし、2学期の始業式、元気に集まりましょう。
6年ふるさと学習
7月13日(水)に、6年生の「ふるさと学習」が行われました。.講師は、この宮郷地区にお住まいで、「田中島花とみどりのふるさとづくり会」でもお世話になっている「原佑典」先生です。原先生は、元校長先生でもあり、歴史に詳しく、この宮郷地区のことをよくご存じです。今回は、宮郷地区の「地名」をもとに、とても興味深く、また勉強になるお話しをしていただきました。例えば、「海がないのに『大海道公園』という名の公園がこの地区にあるのはなぜか?」や、「大きな川がないのに、土地の下から『河原の石』が見つかっているのはなぜか?」など、とても不思議で面白い切り口で、児童にさまざまな角度から考えさせていただきました。身近にある内容ながら、初めて知ったことも多く、とてもためになる1時間でした。原先生、本当にありがとうございました。