修学旅行2日目となり、国会議事堂、井野衆議院議員さんのお話を聞いたり、国会議事堂の前で,記念撮影を終えました。潮風公園で昼食を食べて、これから劇団四季による「ライオンキング」の公演になります。ライオンキングの幕が開くと、ラフィキの雄叫び 「ナーンッツィゴンニャーーー!ババギー、チババー-!!!」、いっぺんにサバンナの世界へ・・・。
修学旅行、1日目無事終了
伊勢崎市小・中・特別支援学校音楽会
校内音楽会(4年生)
今日の給食(11月15日)
マラソンコース試走(6年生)
今日の給食(11月14日)
宮中チャレンジウィーク終了
今日の給食(11月11日)
3年生「人権教室」
11月11日(金)、体育館で3年生の「人権教室」が開催されました。講師は人権擁護委員の3名の方でした。人権擁護委員の方からは、「人権とは、人が生まれながらにしてもっている、人らしく生きるための権利」という説明がありました。例えば、みなさんが学校で楽しく勉強したり運動することができるのは「義務教育」という人権が守られているということ。また、お互いがお互いの違いを認め合うことで人権が守られること。だから、人を大切にし、思いやりをもつことが大切だということを、丁寧にお話ししてくださいました。何か悩みごとがあったら、いつでも人権擁護委員さんに連絡してほしいということも、おっしゃっていただきました。その後は、「いじめはゼッタイわるい」というDVDを視聴し、いじめについてみんなで考えました。とても大切な時間になりました。人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。来年もまた、よろしくお願いいたします。