今学期初めての朝礼①

本日(5/10)、今学期初めての朝礼をリモートで行いました。校長先生からは、明日から(5/11~20日)までの、春の交通安全運動についてお話がありました。児童の登下校の横断歩道を渡る時は、「止まって、見て、右左を確認」してから渡ることや「急な飛び出しはしない」など、普段から心掛けていることを改めて確認できた時間となりました。

各種専門委員会の活動

本日(5/8)、各種専門委員会の会議が行われ、活動に取りかかっている委員会もあれば、具体的な行動計画を話し合っている委員会もありました。みんなの意見を大切にしながら、みんなのためになる企画・運営を推進してもらいたいですね。

学級目標を作ろう(4年生)

5/2(火)、4年生の学級活動を参観しました。学校教育目標にそって各クラスの学級目標を決めていく段階で、1ヶ月過ごしたクラスの良さや課題など、タブレットやノートに書き出して、すべてのグループから意見交流や発表がありました。どんなクラスになっていくのか、今後が楽しみになりました。みんな、自分事として考えられていたことが素晴らしかった。

Let’s enjoy English(1年生)

本日(5/1)、1年生の英語の授業を参観しました。どのクラスも先生のカードに合わせて、同じカードひっくり返したり、リズムに合わせて早くなり、夢中になって取り組んでいる姿に感動しました。歌やあいさつなど日常使える新しい言葉を覚えることの新鮮さなど、楽しい授業でした。

日頃の授業風景

入学式から2週間が経ち、どの学年を参観しても、落ち着いて授業を受けている様子が見られました。学習のきまりを守っていることは、とても素晴らしいことです。先週と今週において学習参観が行われ、児童が一生懸命頑張っていました。児童同士で教え合ったり、タブレットを使って友だちの意見に頷いている児童や質問をしている児童もたくさん見られたのは、嬉しいですね。

食物アレルギーの緊急時対応(職員研修)

4/24(月)、職員による「食物アレルギーの緊急時対応」について、緊急対応のシュミレーションを実践しました。役割分担をその場で決め、エピペントレーナーを使った正しい打ち方の実習を全員の先生が、練習用エピペンで行い、自信を深めることができました。

1学期学習参観始まる

1学期学習参観日が4/19日(水)の5年生を皮切りに、6年生、4年生とたくさんの保護者の参観していただき、児童も真剣に授業に取り組んでいる様子が見受けられたのは、嬉しい限りでした。子どもの成長した姿を今後も見守りいただき、家庭、地域、学校の連携を紡いでいきましょう。よろしくお願いします。来週は、3年生、2年生、1年生の学習参観となり、真剣に頑張る児童の姿がたくさん見られるでしょう。

町内別児童集会

本日(4/14)、2時間目終了後、町別ごとに各クラスに移動して、集団登校の通学路の安全確認や同じ町内から通学している他学年の友だちと楽しく学校生活が送れるように通学路を再確認しました。

とっても大事な2週間

4月10日(月)~21日(金)までの2週間、6年生が1年生の教室に入ってくれます。最初の1週間は、1年生が安心して学校生活スタートできるように6年生がお手伝いをしてくれます。2週間目は、自分でできるかどうか見守って様子を見る予定です。4月、先生と児童の信頼を深める大きなチャンスを迎えています。1年生は、上級生に対するあこがれや6年生は最高学年の自覚を高め、自己有用感を養ってもらえるようにしてほしいです。また、5校時には、6年生が1年生のタブレットを率先して移動してくれました。その後、2年生から5年生が旧クラスの廊下前の保管庫から自分のタブレットを大切に持って、新クラスに移動することができました。放送を聞いて、静かに行動できる児童は、とても立派に見えました。

1学期始業式

4/7(金)、校庭では旧学年の先生の前に児童が整列して、ドキドキしながら、新クラスの名簿が渡され、「わぁー、やったぁー、あー」などど、歓声が上がりました。その後、会議室からリモートで、各クラスの電子黒板をつないで行いました。宮﨑校長先生からは、「友だちを思いやる気持ち」や、「新しい先生や友達の出会いを大切にしてほしい」とのお話がありました。児童会本部役員さんからは、「石の上にも3年」とコツコツ努力する日々の大切さが大きな夢につながっていく堂々としたあいささつを行ってくれました。