今日の2時間目、町別集会が行われました。
登校班ごとに集まって、来年度の班長さんや副班長さんの確認、登校班のルートの確認、歩いてくるときの注意や問題などを話し合います。担当の先生もついて、いくつかの教室に分かれて、話し合いや確認の時間をもちました。
登校班での登校は、みなさんが安全に学校へ来るためのものです。学校評価などでは、保護者の方の登校班に関するご意見も多数いただきました。低学年の子どもたちにとっては、一緒に歩いてくれるお兄さんお姉さんがいることが、とても心強く安心できることだと思います。みんなで交通ルールや班のルールを守って、助け合ったり、めんどうを見合ったりしながら、お互いに協力する気持ちをもって、安全に登校しましょう。
班長さん、副班長さん、毎日ありがとうございます。班の仲間を見守りながら、安全に登校できるよう、これからもがんばってください。