1学期終業式(7/19)

今日で1学期が終わりました。どんな1学期だったでしょうか?

表彰式の後、終業式がありました。 校長先生からは、「雨だれ石を穿つ」…小さなことでも根気よく努力を続ければ、ついには成功に通じる。44日間の夏休みも、コツコツと何かに取り組んでみよう、というお話がありました。また、「自分の身は自分で守る」…夏休みは先生や保護者の方がすぐそばにいないことも多いので、事故や天災(雷や地震)などから自分の身を自分で守ってほしい、というお話もありました。

続いて、大竹先生より生徒指導について、野本先生より交通安全についてのお話がありました。長い夏休みです。子どもたちだけで過ごす時間も多いことと思います。ぜひ、良いこと、悪いことを自分自身で判断する力をつけ、地域の方や公共の物に迷惑をかけないように、事故にあわないよう安全に楽しく過ごせることを期待しています。

次に、照沼先生のご退職についてのお話です。照沼先生は赤ちゃんを産むため、1学期でお仕事をお辞めになります。お別れは寂しいけれど、宮郷小の皆さん、これからも元気でいてくださいね、というメッセージがありました。

照沼先生、今までありがとうございました!

学校たんけんクイズ(7/8~7/12)

児童会本部と各委員会の委員長が中心となって、「学校たんけんクイズ」を企画してくれました。

20分休みは高学年、昼休みは低中学年が参加しました。それぞれの委員会にちなんだ場所(例えば、保健委員会だったら保健室の前)で、委員会が考えたクイズを出してくれます。参加する子どもたちは、それぞれの場所でクイズに答え、正解するとサインかスタンプがもらえます。みんな夢中になって、スタンプラリーのようにサインやスタンプを集めていました。

クイズを出している5・6年生に「クイズをやってみてどうですか?」と聞いてみると…「たくさん集まって来てくれて、うれしい!」「小さい学年の子がたくさん来てくれてかわいい!」という答えが返ってきました。参加している子も、クイズを出している子も、とても楽しそうで、いい笑顔でした。企画・準備・実施をしてくれた本部や委員会の皆さん、ありがとうございました。

学校保健委員会(7/10)

5時間目は学校保健委員会がありました。今回のテーマは、「よい姿勢をめざそう!!」です。

学校で実施した姿勢についてのアンケートを見ると、子どもたちは自分の姿勢をあまり気にしていないけど、先生たちは、特に授業中の子どもたちの姿勢を心配している、という結果に…

その後、姿勢に関する保健委員さんの発表がありました。よい姿勢の合い言葉は「グー・ペタ・ピン」…足はペタッと床につけ、背筋はピンとまっすぐに、お腹と背中にグー(握りこぶし)一つずつ。子どもたちも真剣に発表を聞いていました。

学校医の牛久保先生や猿谷先生からもアドバイスをたくさんいただきました。夏休みは今日紹介された「子どもロコモ体操」に挑戦して身体をほぐし、きれいな姿勢をめざしましょう。

公共交通教室2年(7/10)

2年生を対象に、公共交通教室(バスの乗り方教室)が開催されました。

2クラスずつに分かれて、バスについての学習です。体育館では、バスの種類や車内の様子、乗り方や降り方、乗車マナーなどを教えていただきました。バスには座って乗ってほしいことや、「バス」という名前の由来など、説明してくださった方の、バスへの思いが伝わってきました。

そして校庭には、路線バスとして走っているバスが2台。行き先標示が変わるところや、エンジンルーム、車椅子の方も乗り降りがスムーズにできるステップなど、普段見られないものをたくさん見せていただきました。

そして、子どもたちを乗せて校庭をぐるぐる!校外学習で乗るバスとはちょっと違って、手すりがついていたり、料金箱がついていたり。整理券を一人一人取らせていただき、降車するときは料金を入れる真似をしました。

群馬は車社会なので、家庭の車を使うことが多いですが、バスや電車の利用もしたいですね。今回の経験を生かして、バスで出かけてみてはどうでしょうか。