歯科指導3年(6/25)

6月25日(火)、歯科衛生士さんに来ていただき、歯の磨き方や虫歯になってしまう理由などについてお話をしてくださいました。

ミュータンス菌は食べ物や飲み物の糖分を栄養にして増えていくこと、そのときに歯にカスを残して歯の表面にくっつく、これが虫歯の原因「歯垢」。ミュータンス菌が歯に悪さをする話を聞くと、子どもたちも「えーっ?!」「やだー」と驚く様子。

また、「カステラとリンゴ、どっちの方が包丁にくっつきやすい?」・・・食べ物によって歯に食べかすがつきやすいもの、つきにくいものがあることを教えてくださいました。なるほど、クッキーやケーキなどは歯につきやすいですね。

最後は、ブラッシングの練習です。歯ブラシの使い方をていねいに教えてくださいました。この学習を生かして、歯みがき上手になって、大人の歯を大切にしてくださいね。

3年生ぶどう園見学(6/19)

6月19日、3年生がぶどう園の見学に行きました。

ぶどう園の宇野さんにお話を伺いました。一つ一つの実が大きく甘くなるように間の粒を取ったり、雨に弱い品種にかさをかぶせたり、おいしいブドウを作るために工夫と努力が欠かせないということがよく分かりました。かさや袋の種類もいろいろです。常に試行錯誤しているのだそうです。

お話を聞いた後は、これからの学習まとめに使うシャインマスカットや巨峰の写真を撮ったり、様子を観察したりしました。宇野さんにたくさん質問する子どもたちもいました。ぶどう園のみなさん、ありがとうございました。

緑のブドウが大きく甘い巨峰やシャインマスカットになるのが楽しみですね。

プール開き(6/7)

暑くなってきました!プールの季節です。今日はプール開きです。

今年の水泳学習で水の事故が起きないように、プールの角に塩を盛り、お酒をかけてお祈りをしました。

みなさんがプールを使うために、いろいろな人が準備をしてくれています。

まず、入っていた水を抜いて、労務技士さんを中心に、底にたまった泥をかき出し、運び出してくださいました。

そして、5月29日には6年生がプールの底や壁面をこすってきれいにしてくれました。

今日は、暑いプールサイドに少しでも日よけを、と労務技士さんが遮光のシートを貼ってくださっていました。

他にも、機械の準備やプール清掃の準備など、楽しく安全な水泳学習のために、たくさんの人が頑張ってくれています。プールに入る日が待ち遠しいですね。

修学旅行2日目(6/6)

6年生の修学旅行2日目

まずは国会議事堂へ。ニュースで時々見る本会議場や階段、天皇陛下の御休所、中央広間にある3人の銅像など、重厚で美しいものばかりです。

その後は潮風公園で昼食。東京港を見ながらのお散歩。

そして、劇団四季ライオンキングの観劇です。歌やダンスの迫力、父と子の絆や仲間との物語、6年生はどのように感じたでしょうか。感想を教えてくださいね。

 

修学旅行1日目(6/5)

6年生の修学旅行1日目

まずは鎌倉のオリエンテーリングです。円覚寺をスタートして、明月院や建長寺、鶴岡八幡宮、小町通り、江ノ電に乗ってゴールの大仏へ。

明月院ではあじさいがとても美しく咲いていました。小町通りでは家族にたくさんのお土産を買いました。歴史あるお寺や神社を見学し、班の友達と協力しながら無事に大仏まで到着しました。

ホテルの夕食の様子です。友達と過ごす夜は楽しかったでしょうね。

二日目は東京方面の見学です。