2年生町たんけん(5/24)

5月24日、2年生は生活科の学習で、町たんけんに出かけました。

この日は気温が30度を超える暑い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい歩いて行きました。学校を出て、駐在所、宮郷公民館、宮郷中学校…ブドウ畑やからかーぜ、SL公園など、「初めて見た!!」と言っている子もいて、学校の近くでも知らない施設が多いのだな、と思いました。

最後は田中島神社で記念写真をパチリ。学校の敷地内かな?と思うくらい学校のすぐ隣にある神社ですが、やはり、来たことない!という子も多かったです。

途中で2度ほど休憩を取り、水分を補給しながら、無事たんけんを終えました。学校の近くの施設、少し分かったかな?またいつか通りかかったとき、確かめてみてください。

3年生リコーダー講習会(5/24)

音楽では、3年生からリコーダーの学習が始まります。今まで「吹奏楽器」としては鍵盤ハーモニカを使っていた3年生ですが、これからはリコーダーでの演奏が増えてきます。

リコーダーは簡単に音が出る反面、美しい音を出すには息のコントロールが難しいですね。ちょっと強い息を入れると「ピーッ!!」「ピョーッ!」という、高い音が出てしまいます。講習会の先生からは「トゥー、トゥー」というように息を入れるよ、と教えていただきました。柔らかくまっすぐな息で、きれいな音が出るように、コツをつかんで頑張ってくださいね。

手をつなぐ育成会総会(5/23)

5月23日、体育館にて、宮郷小学校地区手をつなぐ育成会総会が行われました。手をつなぐ育成会は、主に特別支援学級の子どもたちの健やかな成長を守るために、会員相互に手を取り合い、地域と連携していくことを目的としています。

事業報告や決算・予算等、また今年度の新役員が承認され、今年度の活動がスタートしました。その中で、松井新会長が、中島みゆきの「糸」の歌になぞらえて、「縦の糸は家庭、横の糸は学校や地域、縦糸と横糸が支え合い協力し合って、『子ども』という織物を織りなしていく」というお話をされ、とても感銘を受けました。学校という横糸を担う私たちも、しなやかで強い織物=子どもたちを、家庭や地域の皆様と共に育んでいきたい、と強く思いました。