児童集会がありました

今日は、児童集会が開かれました。あいさつの大切さについて訴える内容です。児童会本部役員が、タブレットでインタビューの様子等を撮影し、編集した内容を放送する形で行われました。主な内容は、あいさつ委員会の活動の様子、あいさつ委員長へのインタビュー、1年生、4年生で日頃からしっかりあいさつをしている児童へのインタビュー、宮郷中の生徒会長さんと児童会長との対談等です。放送の効果はてきめんで、今日は大きな声のあいさつが学校中に響き渡っていました。

ブックトークの時間

5年生が図書館でブックトークをしていました。ブックトークとは、「紹介したい本の本の面白さを伝えること」または「聞き手にその本を読んでみたいという気持ちを起させること」をねらった活動です。子どもたちは、自分で作った本を紹介する資料をもとに、熱心に説明していました。夏休みに良い本に出会えるといいですね。

洗濯実習をしました

6年生の洗濯実習の様子です。自分の靴下や体育帽子を手洗いしました。洗って、すすいで、絞って、干すという洗濯の過程を体験するとともに、洗濯機を利用する際にも手洗いが必要な場面があることも学びました。

タブレットを使う1年生

今日は1年生の各クラスで、タブレットを使う練習をしました。オクリンクという授業支援ソフト(自分の考えを記入したカードを作成したり、クラスの全員とカードを共有したりできるソフトです)の使い方を学びました。1.2年生用のタブレットには、キーボードがありませんので、画面を指先で操作しての活動になります。どの子も先生の指示を良く聞いて頑張っていました。

健康集会を行いました。

今日の朝活動は、保健委員会が企画した健康集会です。放送で行いました。食べるときの「噛む」ことの大切さを「ひみこのはがいーぜ」という合い言葉をもとに図で示しながら分かりやすく説明していました。噛むことを大切にすることで「ひ」肥満防止、「み」味覚の発達「こ」言葉の発達「の」能の発達「は」歯の病気の予防「が」がんの予防「い」胃腸が快調「ぜ」全力投球できる という内容です。それぞれの児童が自分の役割を自覚し、カメラの前でしっかりプレゼンしていて感心しました。

 

タブレット 大活躍してます!

4年生が、タブレット端末を活用している様子です。図工の授業で「大いちょう」を描くのですが、もし、雨が降ってしまった時に備えて、あらかじめタブレットで写真を撮っておくのだそうです。頭がいいですね。タブレットは、画面が大きいし、拡大もできるので写真撮影にはもってこいの道具ですね。

また、今回は、国語の単元「アップとルーズ」にも関連して、アップの画面とルーズの画面を写真におさめ、比較するという学習にも役立てるそうです。タブレットが大活躍です。

水泳練習がんばっています

先週の8.9日、放課後の時間を使って5.6年生の希望者、80数名が参加しての水泳練習が行われました。水泳競技のための練習会ではなく、一人一人の児童の希望に合わせて泳力の向上を目指す練習会です。今週も、15.16日に開催予定です。

ミニトマトの持ち帰り

2年生が丹精込めて育ててきたミニトマト。とても大きくなりました。中には、赤く色づき、食べられそうな実もちらほら見られます。本日から11日の間に持ち帰っていただきますので御協力よろしくお願いいたします。