人権教室が開かれました

3年生を対象に、人権教室が開かれました。伊勢崎市人権擁護委員3名の方にお世話になり、人権について、特に「いじめ」について考える機会をいただきました。視聴させていただいたビデオの内容もわかりやすく、どの児童も真剣に取り組むことができました。

学校保健委員会が開催されました

今日は、5.6年生が参加しての学校保健委員会が開催されました。コロナ渦での開催と言うことで、学校医・薬剤師の方には紙面によりご案内させていただきました。各クラスでは、保健委員の児童が、「生活習慣とメディア」をテーマに、アンケート結果の分析を発表し、それに基づいて健康な生活を送るための工夫・改善点を話し合いました。児童それぞれの実践目標も決めましたので、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

音楽会に向けての練習

4年生は、伊勢崎市小中特支合同音楽会の代替行事として校内で音楽会を開くことにしました。17日に、保護者の方にご覧いただけるよう準備を進めています。今日は、体育館に学年全員が集まり、当日のプログラムに沿って、全体合唱やクラスごとの合唱の練習をしていました。全体合唱を初めて聴きましたが、どきっとするようなすばらしい歌声でした。一週間後がとても楽しみになりました。

委員会活動がんばっています

今日の6校時は、委員会活動の時間でした。5.6年生の児童は、それぞれ自分の所属する委員会で、全校児童の学校生活がより充実するように協力して活動を進めました。写真は、栽培委員会の様子です。花の苗を植える準備作業をしていました。10日にパンジーを植える予定とのことです。

5年生 脱穀

昨日、5年生のみなさんが、お米の「脱穀(だっこく)」を行いました。「脱穀」とは、簡単にいうと稲穂からお米を取りはなすことです。昔は、手や木製の手動の機械を使っていましたが、今はコンバインという機械を使います。校庭の南側のフェンスに干してあった稲穂を、近くの畑まで運び、いつも協力していいただいている「田中島花と緑のふるさとづくり会」のみなさんに渡して、脱穀をおこないました。おいしいお米ができているといいですね。

秋探し

1年生の秋探しの様子です。今日は西部中央公園に、出かけて秋を感じられるものをたくさん集めてきました。どんぐりや落ち葉を集めながら、深まる秋を楽しんでいました。

朝礼⑤

今日の朝礼では、校長先生から「心をコントロールすることの大切さ」ついてお話をいただきました。また、心をコントロールするための一つの訓練として「全力じゃんけん」という方法も紹介していただきました。この「全力じゃんけん」は、普段、何気なくやっている「じゃんけん」を全力で行い、勝ったら全力で喜び、負けたら全力で悲しむ・悔しがるというもので、心を鍛えるにはもってこいの方法だそうです。実際に、矢島先生と田村先生が全力で「見本」をみせてくれた後、全クラスで行いました。クラスのあちこちから、「やった~」とか「ちきからしょう~」という声が聞こえてきた「楽しくて、ためになる」朝礼でした。

「ぐんまこどもの国」に行ってきました

2年生の校外学習は、ぐんまこどもの国で行いました。天候にも恵まれて楽しく活動することができました。班行動が基本でしたが、班長を中心に協力しながらいろいろな活動に取り組んでいたので感心しました。色づき始めた木々の中で、楽しい秋の一日を過ごすことができたと思います。

マラソン練習スタート

今日から、11月25日に開催予定のマラソン大会までの間、休み時間には、マラソン練習に取り組むよう子どもたちへの働きかけを行っています。安全のために、学年別にトラックの走路を分けの練習です。自分の目標に向かって、マイペースをつかむ場になってくれればと思っています。

引き渡し訓練、お世話になりました

今日は、災害時や防犯上必要な場合に備え、引き渡し訓練を実施いたしました。本校は大規模校のため、多くの方が一度に校庭に集まることになりますが、保護者の方にたいへん御協力をいただき、混乱することなく無事に訓練を終えることができました。ありがとうございました。