手をつなぐ育成会・ひまわり学級(交流会)

本日(12/2)、手をつなぐ育成会・ひまわり学級の交流会が体育館で行われました。手をつなぐ育成会会長さんの挨拶から始まり、①「チェッコリ玉入れ」②「作ってとばそう!紙コップロケット」を一緒に楽しみ、制作のお手伝いをしていただき、ありがとうございました。最後に、児童からのお礼の言葉、歌、プレゼントがあり、児童の笑顔と元気に癒やされた時間となりました。

学級活動(2年生)

本日(12/1)、2年生の学級活動を参観しました。2クラスの学級会において「みんなが楽しい遊びになるように理由をつけて意見を言おう」をめあてとして、たくさんの児童が挙手して、みんなが本当に楽しめる遊びの意見発表を堂々とした態度で発表できました。2学期最後の遊びが楽しく思い出に残ることを願っています。

車いす体験(6年生)

本日(11/29)、6年生(2,3,4組)の児童が伊勢崎市社会福祉協議会の所長さんを含め3名、ボランティアさん9名の方々にお世話になって、車いす体験を実施することができました。車椅子体験を通して、車椅子を利用する人の当事者意識をもって車椅子を押したり、声掛けをしながら、進めることができた貴重な時間となりました。明日も、1,5組の児童がお世話になりますが、よろしくお願いします。

各教室前廊下の美術作品

本日(11/28)、各教室前の廊下に掲示されている美術作品を鑑賞しながら、児童の感性豊かな表現力に感動しました。明日から二者面談でお世話になりますが、お子さんの力作を順番待ちしている時間に、鑑賞していただけたら嬉しいです。

マラソン大会、応援ありがとうございました。

本日(11/25)、秋空の快晴の下、マラソン大会が開催されました。たくさんの保護者の方が、グランドや沿道で応援していただき、児童は最後まで自分の力を信じて、限界突破に挑むことができました。応援する人は応援される人です。苦しいことを乗り越えられたみんなは、また一歩成長した証を見せてくれました。みんな、よく頑張ったよ。お疲れ様でした。

読み聞かせ(3年生)

本日(11/22)、朝活「のびっ子タイム」の時間に、3年生が1,2年生に読み聞かせを行ってくれました。自分たちの班でおすすめの本で話し合う中で、友だちに本を紹介できるくらい本を読み込み、主人公になりきって物語を読み込んでいくこと。人に伝えるために、1,2年生に読み聞かせを行い、たくさんの児童が身を乗り出して真剣に聞いてくれました。

音楽鑑賞「日本の音楽に親しもう」(5年生)

本日(11/21)、5年生を対象に、「日本の音楽に親しもう」の音楽鑑賞会が開かれました。伊勢崎市邦楽協会の皆さまにお世話になり、琴や尺八、三味線の演奏(1曲「春の海」2曲「さくら」3曲「ビリーブ」4曲「北海民謡調)を聴かせていただきました。スペシャルゲストとして、音楽担当の先生の演奏するフルートとのセッションもあって、感性を磨く素晴らしい時間となりました。 

富岡製糸場とは(4年生)

本日(11/18)、4年生の社会の授業を参観しました。世界遺産の「富岡製糸場」は、どのようなところなのか。錦絵を見ながらJamboardで意見を分類し、児童から出てきたキーワードを副読本やGoogle検索機能で調べ、ノートにまとめていました。フランスの技術を使った世界最大の製糸場であることに、群馬県民にとって誇り高き遺産であることをより一層感じることができたようです。

修学旅行、2日目終了(無事に帰校)

修学旅行2日目となり、国会議事堂、井野衆議院議員さんのお話を聞いたり、国会議事堂の前で,記念撮影を終えました。潮風公園で昼食を食べて、これから劇団四季による「ライオンキング」の公演になります。ライオンキングの幕が開くと、ラフィキの雄叫び 「ナーンッツィゴンニャーーー!ババギー、チババー-!!!」、いっぺんにサバンナの世界へ・・・。

修学旅行、1日目無事終了

11/16(水)早朝、保護者に送迎等をしてもらい、6年生が修学旅行に出掛けました。秋空の最高の天気に恵まれ、鎌倉方面の史跡や名所を班別行動しながら順調に1日目のの行程を終了しました。疲れもありましたが、ホテルで美味しい夕食を食べて明日に備えてください。思い出を自分たちで作り上げていきましょう。