1年生ジャガイモ植え付け 投稿日:2023年3月7日 作成者: miyagousyo 「花と緑のふるさとづくり会」のみなさんにお世話になり、1年生が生活科の学習の一環で、ジャガイモの植え付けを実施しました。1年生の5月にさつまいもの植え付け、収穫の時と比べて、しっかり話を聞いて取り組んでいる様子に成長を感じました。2年生に進級した6月に収穫できる予定です。
卒業式練習始まる 投稿日:2023年3月6日 作成者: miyagousyo 本日(3/6)に、1回目の卒業式練習が始まりました。校長先生から「心構え」のお話をいただき、また、進行担当の先生から、椅子に座る姿勢、起立動作、礼の仕方を丁寧に説明していただきました。その後、証書授与の流れの説明を受け、真剣に取り組む姿勢が見られました。当日は、堂々と成長した姿を保護者の方々に見せてあげてほしいです。
宮郷幼稚園・1年生の授業参観 投稿日:2023年3月3日 作成者: miyagousyo 本日(3/3)、宮郷幼稚園の年長さんが、1年生のタブレットを使っての授業や国語の音読など静かに参観することができました。その後、図書室や保健室などを見学して回り、1ヶ月後は、ピカピカの1年生として入学してくることを待ち望んでいます。礼儀正しく、ハキハキとした返事は、とても立派でした。
6年生を送る会 投稿日:2023年3月2日 作成者: miyagousyo 本日(3/2)の2.3校時に、6年生を送る会が3年ぶりに開催されました。体育館で6年生と各学年ごとに対面で行い、各学年が短い準備時間の中で取り組んできた合唱や劇、漫才、クイズ等を立派に堂々と発表してくれました。6年生が築いてくれた「素敵な宮郷小学校」を引き継いでいく在校生の思いが、各学年ごとに工夫された発表会となりました。発表以外の他の学年は、GoogleMeetを使って各教室で視聴しました。6年生、在校生にとって想い出に残る内容となりました。
運動集会「長縄」 投稿日:2023年3月1日 作成者: miyagousyo 今朝の運動集会は、5・6年生の長縄でした。各クラスに分かれて練習した後、5分間で何回飛べるかを計測しました。どのクラスも、練習のときから「ハイ、ハイ、ハイハイ」と声をかけたり、「いち、に~、さん、し~」とみんなで声をそろえて数をかぞえたりしていました。また、友だちが縄にひっかかってしまっても、「ドンマイ!」「大丈夫!」、「まだ時間はあるよ~」などと、優しく声をかける子もいて、えらいな~、優しいなあ~と思いました。長縄を通して、クラスが一つにまとまっていく姿がみられた運動集会でした。
版画制作(1,2,3,4年生) 投稿日:2023年2月24日 作成者: miyagousyo 本日(2/24)、1年生、2年生、4年生の廊下には、児童の日頃の学校生活や動物を題材にした様々な思い出を版画作品にして、展示していました。3年生は、版画制作の途中ですが、「夢の世界」に紙や糸を使って海の世界など、丁寧に表現していました。個性豊かな創造性のある力作が見られたのは、本当に素晴らしかったです。
6年生を送る会に向けて 投稿日:2023年2月22日 作成者: miyagousyo 本日(2/22)、5年生の学級活動を参観し、飾り付けの紙花を作成したり、学年合唱や呼び掛けなど一生懸命に取り組んでいました。今までお世話になった6年生に対して思い出に残る会となると思っています。児童会の呼び掛けの階段アートも素晴らしいですね。
点字を打って読んでみよう 投稿日:2023年2月21日 作成者: miyagousyo 本日(2/21)、4年生の総合的な学習の時間で福祉(視覚障害者)について、アイマスク体験や点字盤を使って、打つ場合は、右から左に打っていきます。読む場合は、点字と逆の並びとなります。みんなで、音標文字の表を見ながら、50音や数字、アルファベット、記号を使って、言葉を打ったり、読んだりしていました。
スライドラック(卒業制作) 投稿日:2023年2月20日 作成者: miyagousyo 本日(2/20)、6年生の図工の授業を参観すると、卒業制作のスライドラックの組み立てやニスを塗って仕上げの段階に入っていました。ラックには、思い出のエピソードや学校行事の思い出場面など、色彩豊かに描かれていました。廊下には、カウントダウンカレンダーが掲載され、卒業までの日数と思い出の言葉や絵が描かれていました。
縄跳び回数の測定(5年生) 投稿日:2023年2月17日 作成者: miyagousyo 本日(2/17)、5年生体育の縄跳び回数の測定の授業を参観しました。3人1グループになって、回数を数えていました。記録用紙に記入したり、拍手をして激励していました。「後ろ交差跳び」や「二重跳び」、「はやぶさ」など、普段の練習の成果を発揮していました。